Interview社員インタビュー
家族との時間も大切にできる、女性に優しい働きやすい職場
2022年中途入社 製造部仕上課
業務内容仕上げ・組立
資格クレーン操作
オフの過ごし方家族の時間、子供とゲームセンター、買い物、外食等
ある1日のスケジュールSCHEDULE
-
8:00
清掃・スケジュール確認
-
8:15
朝礼
-
8:30
金型の清掃
-
9:30
金型の磨き・仕上げ作業
-
12:15
昼休憩
-
13:05
金型の組立確認
-
15:00
金型バラシ・溶接修正
-
17:00
片付け・清掃・翌日業務の確認
-
17:15
帰宅
Q.三愛テクノロジーに入社したキッカケを教えてください。
A.女性でもものづくりに携われる環境に惹かれました!
前々職では食品製造をしていて、前職では主にパソコン作業が多い仕事でした。そんな中で、パソコン作業よりも、作る方が楽しみを感じる自分を見つけました。あらためてものづくりに興味が沸いてきて、いろいろとホームページを見ていたところ、三愛テクノロジーの会社サイトを見たら女性社員の方が映っていて、「女性の方でも働けるのかな?」と思い、応募にいたりました。福利厚生も充実していそうと思ったのも大きかったですね。
Q.三愛テクノロジーに入社してから感じたことや、会社の雰囲気について教えてください。
A.なじみやすく、堅苦しくない、気さくで働きやすい環境!
入社する前は、プラスチック製造に関する知識はまったくありませんでした。あと、面接前に工場見学に行きましたが、女性の方はいらっしゃいますが、現場は男の方ばっかりで、少し不安も感じました。しかし皆さん優しくて、聞けばなんでも教えてくれて、困っているときにも気さくに声掛けしていただけるのはありがたかったです。上司の方や周りの人がサポートしてくれるので、なじみやすく、堅苦しくなく、男女比は関係なく大丈夫だなと安心できました。
工場見学をしたうえで、私は金型の仕上げ・組立スタッフで応募したものの、部品の数がとにかく多くてびっくりしました。ですが色々細かく教えてくださるので、まだ入社して数年ですが、問題なく働けています。
Q.この仕事のやりがいや大変さを感じる瞬間を教えてください。
A.金型ができて「カタチになってる・・!」という瞬間は、ものづくりならではのやりがいです!
金型が形になって、金型から製品が成形できたときの「カタチになってる・・!」という感動は、ものづくりならではのやりがいだと思います。溶接作業では、上手く肉が盛れた時や、一発で溶接ができたときは、心の中でガッツポーズをしています!
大変さは、金型が一品一様で同じ金型が無く、金型によって部品も違ったりするのが、金型の組立工程で特に難しいと感じる部分です。ですが、上司の方や周りの人に聞いたら教えてくれるので、社員一丸となって金型という1つの物を作るプロセスは、やりがいにもつながっていきます。
金型の組立工程では安全面に気を付ける必要があり、ネジ1つも締め忘れないように、また部品もつけ忘れが起きないように、そして製品面を傷つけないように、いろいろなことを考慮しながら作業をしています。特に大きい金型の組立時は、クレーン作業が必要となりますが、適宜声掛けをしながら一緒に作業しています。
Q.ズバリ、三愛テクノロジーの魅力は?
A.冷暖房が完備された綺麗な工場で、相談しやすく働きやすい環境!
設備的な環境と、一緒に作業する方々の環境と、他の工場と比べるとどちらも魅力的だと思います。設備については、会社全体で清掃もしているので綺麗な環境が維持されています。またこのような工場で冷暖房が完備されている工場は少なく、皆さんとても働きやすそうだと思います。
あと人の面ですが、上司の方も周りの人も、なんでも教えてくれて、声掛けしていただけるので、こちらからもとても相談しやすい環境だと感じています。なのでコミュニケーションの面で気になることはなく、これも働きやすさを感じる理由の1つだと思います。
Q.プライベートは充実していますか?
A.休みの日に家族との時間をしっかり取れています!
土日休みなので、休みの日に家族で出かけたり、家事ができたり、家族との時間をしっかり取れています。子供とゲームセンターに行って、買い物をして、外食をして、という時間も取れていて、仕事とプライベートを切り分けてオンオフどちらも充実できていると思います。
Q.最後に、これから未来を作る仲間へ一言どうぞ!
A.ものづくりに興味がある方は、まずは見学へ!
私もいつまでたっても頼ってばかりではいけません。いち早く1人でなんでもできるようになって、逆に頼られるような存在に、自分が声を掛ける側に回っていきたいと思っています。
ものづくりや製造業に興味のある方にとっては、働きやすい環境が整っていると思います。プラスチックや金型についてまったく知らない方でも、社員全員でフォローしていきますので、まずはぜひ工場見学に来ていただければと思います、私もご案内いたします!